製本について
- 東京都江東区で印刷・製本業の有限会社ニシツジ HOME
- > 製本について
■製本について
ニシツジでは、幅広い製本加工を行っております。
製本の種類も時代と共に増えていて、一般的に使われる並製本をメインに中綴じ・無線綴じなど、様々な加工が可能です。
製本の種類も時代と共に増えていて、一般的に使われる並製本をメインに中綴じ・無線綴じなど、様々な加工が可能です。
■ニシツジの製本の特徴
特徴1・様々な種類の製本が可能
特徴2・とにかく丈夫な仕上がり
特徴3・印刷から製本まで可能
特徴2・とにかく丈夫な仕上がり
特徴3・印刷から製本まで可能
■製本の種類
無線綴じ(むせんとじ) |
|
ページ順に並べた用紙を重ね、表紙になるカバーで周りをくるむ製本加工。40頁以上の、ページ数が多い物向き。 |
中綴じ(なかとじ) |
|
表紙と本文となるページをすべて重ね合わせ、中央部分をホチキスで綴じる製本加工。40頁未満の、少ないページ数に適していて、見開きでレイアウトするならこちら。 |
■種類別のおすすめアイテム
・無線綴じ(むせんとじ)のおすすめ |
|
・テキスト、教材 ・論文集 ・問題集 ・記念誌 ・歌集 ・小冊子、ハンドブック ・マニュアル本 ・取扱説明書 |
・中綴じ(なかとじ)のおすすめ |
|
・会社案内 ・カタログ ・テキスト、教材 ・問題集 ・小冊子、ハンドブック ・取扱説明書 |